いづいづブログ

アジャイルコーチになりたい札幌在住SEです。アジャイル札幌スタッフ&ScrumFestSapporo実行委員。Like:パクチー/激辛/牡蠣/猫/初期仏教

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CSSの疑似要素だけでマークをつくる

これをつくるのにめちゃくちゃ時間がかかったので記録。 ブロック要素とインライン要素を理解してなかったのがハマった原因。 手順 スタート スタート時のHTMLとCSSと表示結果はこんな感じ。 表示 HTML <html> <head> <meta charset='utf-8'> <link rel="stylesheet" href="stylesheets/application.css"> <title>CSSの練習</title> </head> <body> <div> <header> <h1>見出し</h1> </header> </div> </body> </html> CSS…

CSSの基本を理解する #2

positionとflexboxについて学習した。 position positionは、ボックスの位置が相対位置か絶対位置かを指定するプロパティ。かなりよく使うしこれがないと始まらない重要なプロパティ。 top,bottom,left,rightのプロパティと組み合わせて使うことが多い。 sta…

CSSの基本を理解する #1

まずはCSSの基本文法について学習。 CSSの基本文法 セレクタ:CSSによるデザイン指定をどこの部分に対して適用するか プロパティ:セレクタで指定された部分の何を変えるのか 値:どのように見た目を変えるのか セレクタの書き方 セレクタの書き方はいくつか…

Markdown

Markdownとは Markdownとはマークアップ言語の1つで、特に軽量マークアップ言語と呼ばれる部類に入る。 軽量マークアップ言語とは「可読性や記述の容易さを両立させたもの」、つまり読みやすく書きやすいマークアップ言語のこと。 HTMLはマークアップ言語で…

macOSをクリーンインストールする

macOSをバックアップ Time Machineでバックアップを開始する。 HDDはUSB3.0に対応しているものの、自分のmacはUSB2.0にしか対応していないのでだいぶ時間がかかりそうな予感がしつつ、バックアップを開始。 バックアップ時間は12時間と表示されていたけど、…

HTMLの基本を理解する #2

HTMLの学習をしたので記録。 HTML5とは HTML5とはHTMLのバージョン5のこと。HTMLのメジャーアップは実に11年ぶりとのこと。 なにが変わったか いろいろ変わったところはあるが、構造化タグと動画編集タグの追加が大きな特徴。 構造タグの細分化 文書構造を表…

HTMLの基本を理解する #1

HTMLの学習をしたので記録。 ここにあるごく簡単なHTMLの説明を読んで要点をまとめた。 1.HTML HTMLとは HTMLとは「HyperText Markup Language」の略でマークアップ言語である。 マークアップ言語とは、文章にマークを付けて「これは見出しだよ」「これはリ…

UNIXのコマンド一覧

学習している時に登場したコマンドを書いておきます。 ※随時追記予定 コマンド 意味 内容 help help コマンドのヘルプファイルを表示 man manual マニュアルを表示 (全部英語だけど) open open ファイルを、関連づけられているソフトで開く sudo super use…

Terminalの基本を覚える #4

Terminalの基本を覚える学習をしたので記録。 黒い画面入門のPart.7〜Part.9まで。 Part.7 よく使うファイル操作のコマンドを実行してみる。 2018/11/20追記: Linuxのコマンド一覧に移動しました。 Part.8 スクリプトファイル いつも同じいくつかのコマンド…

人生が劇的に好転するグチ癖リセット術

お昼休みに住民票と印鑑証明を取りに行きました。 必要だった収入印紙も忘れずに購入しました。 最近通勤で読んでた本を読了しました。 最近グチが増えてきてるなぁと思って…。

漢字プリント

お昼に証明書取りに行けませんでした。 明日でもギリギリ間に合うので明日は絶対行かなくちゃ。 そのかわり、急遽子供にお願いされた「漢字の50問テストの練習プリント」が、無事お昼休みの間に完成しました。 100点💯目指して頑張れ(*´꒳`*) 後日談:96点だっ…

WEBサービスの基礎技術

「非エンジニアのためのこれだけは押さえておきたいWEBサービスの基礎技術」を読んで、Webサービスに関連した基礎技術を理解する。 ここ、初心者にはすごいわかりやすい! 1.Webサービスの超基本的な仕組み Webサービスはリクエストとレスポンス リクエスト …

Terminalの基本を覚える #3

Terminalの基本を覚える学習をしたので記録。 黒い画面入門のPart.5〜Part.6まで。 Part.5 便利なコマンドをいくつか触ってみる。ここではひとまず3つのコマンドに触れてみた。 curl Linuxのコマンド一覧参照。 open ファイルを、関連づけられているソフト…

ポータブルHDD購入

外付けHDDをAmazonでポチりました。 Amazon CAPTCHA Macのクリーンインストール用。クリーンインストールをする前にはバックアップが必要です。 ところが、今までお遊び程度にしかMacを使ってこなかったのでバックアップを取ったことが一度もなく、当然のよ…

Terminalの基本を覚える #2

Terminalの基本を覚える学習をしたので記録。 黒い画面入門のPart.4まで。 Part.4 引数とは コマンドに渡す文字列。コマンドの後ろにspaceを1つ入れて文字を打つ。 引数は複数指定可能。 引数をどう扱うかについてはそのコマンドが何をするものなのかによる…

Terminalの基本を覚える #1

Terminalの基本を覚える学習をしたので記録。 黒い画面入門のPart.1〜Part.3まで。 Part.1 ターミナルを触ってみる 起動する。 ターミナルの画面の色設定をHomebrewに変更してみる。 追記(2018/10/13) 翌日ターミナルを起動したら、「Homebrew」に設定したは…

まーちゃん

すごいなぁ、素敵だなぁ。 私もこんなおばあちゃんになりたい!! logmi.jp

PC性能の見方を知る #2

PC(Mac)の性能の見方を勉強したので記録。 自分のMacのスペックを調べる ちなみに自分のマシンはMacbookPro。 今回調べてみる情報 MacのOS 部品番号 CPU メモリ容量 HDD(SSD)容量 部品番号の調べ方 [appleマーク]−[このMacについて]を開きモデル情報…

はてなブログの初期設定をMarkdownに変更

はてなブログの初期設定をMarkdownに変更しました。 参考にしたサイトはここ。 zeroringo.hateblo.jp 自分が書いたはてブロが美しくなさすぎてげんなりしていたのですが、デフォルト設定をMarkdownにしたことで、これからはもう少しサクサクやりたいことがで…

PCの性能の見方を知る #1

Webアプリケーションを構築するにあたってMacで開発することやLinuxにサーバーを構築することが多くなると思うので、マシンの性能について基本を理解する。 CPU、メモリ、HDD/SSDが何かを理解する。 1.CPU CPUとは 「セントラル・プロセッシング・ユニット…

初ブックカフェをきめた

初めてのブックカフェ。 好きな本を3冊まで持ち込みできる。今日は1時間くらいしか時間がなかったので、3冊をさらっと読んでそのうち気に入った1冊だけ購入。 オードリー若林のエッセイも次読みたい。 ブックカフェ、居心地が良すぎてハマりそう。